── PR ──
「ATLAS 翻訳スタンダード V14.0」 ¥57,567
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B000ZKGD6K/aptra-22/ref=nosim
「英辞郎 第八版」 ¥3,024
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4757424892/aptra-22/ref=nosim
「グリーンカフェのオンライン英会話サービス(スカイプ英会話)」
http://www.greencafe.jp/skype.html?aid=oocb
── PR ──
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!
No.258 2015.07.29 http://www.aptransways.net/
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
バックナンバー → http://www.aptransways.net/mmagtop.htm
読者の皆様、ご購読ありがとうございます。
メルマガ発行者の kawa です。
今回の例文は、会話にも使えそうな比較的短い日常英文です。
今回の例文とその目標訳
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【例文】
Perhaps you don't need me to tell you this, but it would be
a mistake to trust him.
【目標訳】
たぶんこれは言うまでもないことですが、彼を信じてはなりません。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
上の例文を翻訳ソフト(F社製)の初期設定で翻訳すると、次のような
訳文が出力されました。
【初期設定での翻訳結果】
「恐らく、私はあなたがこれをあなたに言う必要はありませんが、彼を
信じるのは、誤りでしょう。」
△△ 「私はあなたがこれをあなたに...」???
(↑)日本語として通じないだけでなく、構文としても誤っているのでは?
「私」や「あなた」が連発されているのは、原文での "you" や "me" を
そのまま単語単位で直訳しているからですが、この場面に対応する
日本語の慣用表現があるので、単語単位ではなくもう少し長めのフレーズ
単位で翻訳できれば一気にわかりやすくなるはずです。
そこで、フレーズ単位で辞書登録するという発想も出てきますが、比較的
低価格の翻訳ソフトでは、その機能が用意されていない場合が
ほとんどです。
特に、人称代名詞のような基本単語を含むフレーズを無理矢理
ユーザー辞書に登録しても、ろくな結果にはならないので、あまりお勧め
できません。
上記の訳出文の場合、そうした表現の問題があるものの、他に
ユーザー辞書に登録するほどの訳語の問題はなさそうなので、今回は
ユーザー辞書によるチューニングは行いませんでした。
表現の問題については、このあと訳出文リライトツールを使って
解決します。
--------------------------------------------
(注) 高額な翻訳ソフトが装備する翻訳メモリー機能(ファジーマッチ
機能)や、変数指定型例文登録機能(パターンマッチ機能)などを使用し
て翻訳結果をチューニングする方法もありますが、このメールマガジン
では、あくまでも翻訳エンジンとユーザー辞書を使用した翻訳方法に限定
した場合に、どこまでできるかをテーマとしたいと思います。
--------------------------------------------
というわけで、ユーザー辞書には何も登録せずに、上記の訳出文をその
まま筆者の Web サイトに用意した訳出文リライトツール(デモ版)を
使って書き直してみます。
上記の翻訳結果(訳出文)を以下の URL にあるテキストエリアに貼り付
けて、[リライト実行] ボタンをクリックしてみてください。
http://www.aptransways.net/APF.htm
すると、訳文が次のように書き直されます。
【訳文の自動リライト結果】
「恐らくこれは言うまでもないことですが、彼を信じるのは
誤りでしょう。」
言いたいことをほぼ理解できる日本語になりました。
実際の場面によってはいくらか異なる言い回しを使うこともあるので、
必要に応じてこのリライト結果を自分の手で再修正します。
∇∇∇ 修正例
「たぶんこれは言うまでもないことですが、彼を信じてはなりません。」
--------------------------------------------
※ 訳出文リライトツールには多少の柔軟性と汎用性を持たせて
ありますので、試しに名詞や動詞などを別の単語に変更してみると
どうなるか、遊んでみてください。
【翻訳ソフトを持っていない方は......】
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今現在、手元に翻訳ソフトを持っていない方は、次の方法を試してみて
ください。
(1) 今回の例文を、以下の無料翻訳サイトで日本語に翻訳させる。
・@nifty 翻訳 (powered by BizLingo)
http://honyaku.nifty.com/
(2) 翻訳結果(日本語)を、以下のページで自動リライトする。
・F社製翻訳ソフト対応リライトツール(Fバージョン)
http://www.aptransways.net/APF.htm
―――――――<このメールマガジンについて>―――――――――――
このメールマガジンでは、毎回さまざまな英文を翻訳ソフトに翻訳させて、
ユーザー辞書のチューニングや自作ツールによって翻訳品質が大幅に改善
する事例を紹介しています。例文は、一般文、時事英文(ニュース記事)、
技術文(IT 分野を中心とした理科系全般)など、さまざまな分野の英文
から選んでいます。
バックナンバー: http://www.aptransways.net/mmagtop.htm
ご意見・ご感想・ご要望は → kawa@aptransways.net
―――――――――――――――――――――――――――――――――
□―――――――□
編集後記
□―――――――□
7月 29日(水)に、いよいよ新しい Windows 10 製品版がリリースされ
ます。
一応、1 週間ぐらい様子を見てから Windows 8.1 の方をアップグレード
する予定ですが、今からそわそわしています。
パソコン雑誌等で見た限りでは、Windows 8.1 よりはずっと使いやすそう
に見えるので、ひょっとしたら現在日常的に使用している Windows 7 の
代替 OS になるかもしれません。
ちなみにこのメルマガで使用している翻訳ソフトは全部で 5 種類あり
ますが、現在、そのうちの 1 本が Windows XP で動作し、3 本が Win7
で、残る 1 本が Win8.1 で動作しています。
次回は、8月7日(金)から 8月14日(金)の間のどこかで配信する予定
です。
↓ 英日・日英翻訳ソフトに関するクリックアンケートの最新状況!
http://www.aptransways.net/qnaire.htm
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる! No.258
発行者: kawa
サイト: http://www.aptransways.net/
メール: kawa@aptransways.net
バックナンバー: http://www.aptransways.net/mmagtop.htm
RSS フィード: http://www.aptransways.net/mmagbn/atom.xml
Twitter: http://twitter.com/kawa57
発行システム: 『まぐまぐ!』『Melma!』『独自配信』
配信解除: 以下のアドレスから読者様ご自身でお願いいたします。
○まぐまぐ(ID:0000185648)
http://www.mag2.com/m/0000185648.html
○Melma!(ID:150733)
http://www.melma.com/backnumber_150733/
○独自配信の方は、このメルマガに対して「配信解除希望」という件名の
空メールを返信していただければ、配信を停止いたします。
無断転載禁止ですが、メール転送は OK です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞