「Google翻訳」と一致するもの

── PR ──
 「新レインボー はじめて英語辞典 CD-ROMつき オールカラー」 ¥2,376
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4053046149/aptra-22/ref=nosim

 「絵で見てパッと言う英会話トレーニング 基礎編」 ¥1,728
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4053032342/aptra-22/ref=nosim
── PR ──

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
   英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!

     No.318  2019.09.04   http://www.aptransways.net/
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

バックナンバー → http://www.aptransways.net/mmagtop.htm


読者の皆様、ご購読ありがとうございます。
メルマガ発行者の kawa です。


今回から、新たに Google 翻訳による翻訳結果も扱ってみることに
しました。Google 翻訳初回の例文は、会話にも使えそうな比較的短い
日常英文です。


今回の例文とその目標訳
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

【例文】

We can't keep our heads above water with the heavy taxation.


【目標訳】

税金が高すぎてやっていけません。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

上の例文を Google 翻訳で翻訳すると、次のような訳文が出力されました。


【Google 翻訳での翻訳結果】(2019 年 9 月時点)

「重い課税で頭を水の上に保つことはできません。」

∇∇∇ Words and Phrases

keep one's head above water  なんとか生活を維持する、
                生き延びる、持ちこたえる
taxation            課税、徴税

この例文で使われている "keep one's head above water" という
フレーズは、文字通りの意味では「水の上に頭を出して溺れないでいる」
という状況を意味していますが、「なんとか生き延びる」「なんとかして
やっていく」という意味の慣用表現としてよく使われます。

ルールベース機械翻訳方式 (RBMT) を採用している市販の翻訳ソフトは
通常、この種の慣用表現の翻訳をかなり苦手としているようなので、最新
技術であるニューラルネットワーク機械翻訳方式 (NMT) を採用した
Google 翻訳による翻訳結果を試してみたわけですが、Google 翻訳でも
市販の翻訳ソフトとあまり大差のない直訳調の訳出文になってしまい
ました。

人工知能 (AI) 技術やディープラーニング技術を活用していると言われる
NMT 方式なので、文脈に適した意訳をしてくれるのではないかと期待した
のですが、まだまだ追いついていない事例を見かけることも多いようです。

そこで、


∇∇∇

この訳文を、筆者の Web サイトに用意した訳出文リライトツール
(デモ版)を使って書き直してみます。


上記の翻訳結果(訳出文)を以下の URL にあるテキストエリアに貼り付
けて、[リライト実行] ボタンをクリックしてください。

http://www.aptransways.net/APG.htm

すると、訳文が次のように書き直されます。


【訳文の自動リライト結果】

「重い課税のせいで生活を維持することができません。」

とりあえず意味を理解する上では問題のないレベルになりました。
あとは状況や文脈に応じてこのリライト結果を自分の手で再修正します。


∇∇∇ 修正例

「税金が高すぎてやっていけません。」

今回の例文は、機械翻訳が慣用表現の翻訳を相変わらず苦手としている
ことがよくわかる一例です。躍進中の Google 翻訳と言えども、まだまだ
課題を抱えていると言えそうです。今後の改良に期待しましょう。

--------------------------------------------
※ 訳出文リライトツールには多少の柔軟性と汎用性を持たせて
ありますので、試しに名詞や動詞などを別の単語に変更してみると
どうなるか、遊んでみてください。
--------------------------------------------
(注) 高額な翻訳ソフトが装備する翻訳メモリー機能(ファジーマッチ
機能)や、変数指定型例文登録機能(パターンマッチ機能)などを使用し
て翻訳結果をチューニングする方法もありますが、このメールマガジン
では、あくまでも翻訳エンジンとユーザー辞書を使用した翻訳方法に限定
した場合に、どこまでできるかをテーマとしたいと思います。
--------------------------------------------

□―――――――□
  編集後記
□―――――――□

このメルマガや筆者のサイト(http://www.aptransways.net/)で紹介して
いる訳出文リライトツールは、もともと RBMT 方式の翻訳ソフトの弱点を
カバーするために開発したツールです。

Google 翻訳のような NMT 方式の機械翻訳とはあまり相性が良くないと
いう事情もあり、リライト効果も RBMT 方式の翻訳ソフトほどには
及ばないと思われます。

ただ、今回の例文のように使える場面がまったくないわけでもないので、
しばらくは Google 翻訳の進化の様子を見ながら、ツールによる訳文改善
事例を探し続けてみようと思います。

ところで、もう 1 つお知らせがあります。今回、訳出文リライトツール
「G バージョン」を追加した一方で、「F バージョン」と「T バージョン」
の開発を当面は中断(終了?)することにしました。

RBMT 方式の翻訳ソフトとしては、富士通 (F) 製の製品も東芝 (T) 製の
製品も現在も販売され続けていますが、バージョンアップがないまま
既に富士通 (F) 製は 12 年が経過し、東芝 (T) 製でも 7 年が経過して
います。

この両社が今後も翻訳ソフトの市販品をリリースするかどうかは
わかりませんが、機械翻訳のユーザーはどんどん NMT 方式の
翻訳専用システムに移行していると思われるので、当サイトとしても
その流れに対応する方向に進みたいと思います。

というわけで、訳出文リライトツールの開発はしばらくの間、
「C バージョン」、「G バージョン」、「L バージョン」、
「N バージョン」の 4 本に絞って進めたいと思います。今後も、種類を
増やしたり減らしたりの変化はあるかもしれません。

次回は、10月上旬から中旬の間のどこかで配信する予定です。


↓ 英日・日英翻訳ソフトに関するクリックアンケートの最新状況!
http://www.aptransways.net/qnaire.htm


―――――――<このメールマガジンについて>―――――――――――
このメールマガジンでは、毎回さまざまな英文を翻訳ソフトに翻訳させて、
ユーザー辞書のチューニングや自作ツールによって翻訳品質が大幅に改善
する事例を紹介しています。例文は、一般文、時事英文(ニュース記事)、
技術文(IT 分野を中心とした理科系全般)など、さまざまな分野の英文
から選んでいます。

ご意見・ご感想・ご要望は → kawa@aptransways.net
―――――――――――――――――――――――――――――――――
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!  No.318
発行者: kawa
サイト: http://www.aptransways.net/
バックナンバー: http://www.aptransways.net/mmagtop.htm
RSS フィード: http://www.aptransways.net/mmagbn/atom.xml
Twitter: http://twitter.com/kawa57
発行システム: 『まぐまぐ!』『Melma!』『独自配信』
配信解除: 以下のアドレスから読者様ご自身でお願いいたします。

○まぐまぐ(ID:0000185648)
  http://www.mag2.com/m/0000185648.html
○Melma!(ID:150733)
  http://www.melma.com/backnumber_150733/
○独自配信の方は、このメルマガに対して「配信解除希望」という件名の
 空メールを返信していただければ、配信を停止いたします。

無断転載禁止ですが、メール転送は OK です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

── PR ──
 「コリャ英和!一発翻訳 2018 for Win ダウンロード版」 ¥7,781
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B071XHFCSR/aptra-22/ref=nosim

 「E-DIC 英和|和英 (イーディック) 第2版 CD-ROM 」 ¥1,129 より
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4255005125/aptra-22/ref=nosim

 「英和イディオム完全対訳辞典」 ¥5,184
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4255000018/aptra-22/ref=nosim
── PR ──

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
   英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!

     No.304  2018.01.23   http://www.aptransways.net/
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

バックナンバー → http://www.aptransways.net/mmagtop.htm


読者の皆様、ご購読ありがとうございます。
メルマガ発行者の kawa です。


今回の例文は IT 関係の技術文で、ハードウェアのマニュアルなどで
見かけそうな例文です。


今回の例文とその目標訳
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

【例文】

Hold the printed circuit board with the USB connectors and video
output connectors toward you.

【目標訳】

USBコネクタとビデオ出力コネクタを手前に向けてプリント基板を
持ちます。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

上の例文を翻訳ソフト(L社製)の初期設定で翻訳すると、次のような
訳文が出力されました。


【初期設定での翻訳結果】

「あなたに向かってUSBコネクターと動画アウトプットコネクターで
プリント基板を持ってください。」


∇∇∇

訳語の問題を解消するために、以下の単語または複合語を
ユーザー辞書に登録します。

connector        (名詞)  コネクタ
video output connector (名詞)  ビデオ出力コネクタ

ユーザー辞書への単語登録により、翻訳結果が次のように変化します。


【ユーザー辞書登録後の翻訳結果】

「あなたに向かってUSBコネクタとビデオ出力コネクタでプリント基板を
持ってください。」


∇∇∇

次にこの訳文を、筆者の Web サイトに用意した訳出文リライトツール
(デモ版)を使って書き直してみます。


上記の翻訳結果(訳出文)を以下の URL にあるテキストエリアに貼り付
けて、[リライト実行] ボタンをクリックしてみてください。

http://www.aptransways.net/APL.htm

すると、訳文が次のように書き直されます。


【訳文の自動リライト結果】

「USBコネクタとビデオ出力コネクタを手前に向けてプリント基板を
持ってください。」

自動リライトだけでもほぼ日本語として通用する訳文になったのでは
ないでしょうか。

前後の文脈などに合わせるために、これをもう少し修正する場合も
あるかもしれません。


∇∇∇ 修正例

「USBコネクタとビデオ出力コネクタを手前に向けてプリント基板を
持ちます。」

など。

この例文は長さが短くて構造的にも単純なので簡単に訳せそうに見え
ますが、単語単位で直訳するのが基本の従来型翻訳ソフトから出力される
訳出文を読んでも、すぐにわかる日本語にはなっていません。

問題の箇所は "with ~ connectors toward you" の訳し方にあるの
ですが、これを単語単位で直訳するから意味不明になるのであって、
フレーズ単位で軽く意訳することで日本語がわかりやすくなります。

そこで、訳出文リライトツールを通すことによって、単語単位の直訳から
フレーズ単位での軽い意訳に自動リライトしています。

つまり、「あなたに向かって~コネクタで...」→「~コネクタを手前に
向けて...」のように書き直しているわけです。


今回も、人工知能 (AI) 技術採用の「ニューラル機械翻訳」方式の代表格
である Google 翻訳ではこの例文をどう訳すか試してみたところ、以下の
ような翻訳結果になりました。

Google 翻訳による翻訳結果 →「プリント基板を持ち、USBコネクタと
ビデオ出力コネクタを手前に持ちます。」


(↑)日本語としてはまだ不自然ですが、意味は通じるし、
「~コネクタを手前に持つ」と訳出した点は、機械翻訳にしては上出来と
言えるかもしれません。

--------------------------------------------
※ 訳出文リライトツールには多少の柔軟性と汎用性を持たせて
ありますので、試しに名詞や動詞などを別の単語に変更してみると
どうなるか、遊んでみてください。
--------------------------------------------
(注) 高額な翻訳ソフトが装備する翻訳メモリー機能(ファジーマッチ
機能)や、変数指定型例文登録機能(パターンマッチ機能)などを使用し
て翻訳結果をチューニングする方法もありますが、このメールマガジン
では、あくまでも翻訳エンジンとユーザー辞書を使用した翻訳方法に限定
した場合に、どこまでできるかをテーマとしたいと思います。
--------------------------------------------

□―――――――□
  編集後記
□―――――――□

Google翻訳が 2016 年 11 月に「ニューラル機械翻訳」という新しい翻訳
アルゴリズムを採用して以来、これに追随する動きがますます盛んに
なってきているようです。

翻訳エンジンの翻訳アルゴリズムが従来の「ルールベースの機械翻訳」や
「統計ベースの機械翻訳(統計的機械翻訳)」から、人工知能 (AI) 技術を
採用した「ニューラル機械翻訳」に移行することで、機械翻訳の翻訳精度
が大幅に向上すると見られているためです。

最近、この「ニューラル機械翻訳」方式を採用した、より実用的な法人
向けの機械翻訳サービスが多数立ち上がってきているようです。

現在はまだ法人向けのシステムに限られているかもしれませんが、市販の
個人ユーザー向け翻訳ソフト(パッケージ製品)でも、今後は
「ニューラル機械翻訳」方式の製品が発売されるという情報を見かけた
ことがあります。

機械翻訳の分野では長い間大きな技術革新がなかったので、最近のこの
トレンドにより今後の機械翻訳の精度が飛躍的に向上するとすればとても
楽しみなことです。

引き続き、この機械翻訳業界の動向を追っかけてゆきたいと思います。


次回は、2月中旬から下旬の間のどこかで配信する予定です。


↓ 英日・日英翻訳ソフトに関するクリックアンケートの最新状況!
http://www.aptransways.net/qnaire.htm


―――――――<このメールマガジンについて>―――――――――――
このメールマガジンでは、毎回さまざまな英文を翻訳ソフトに翻訳させて、
ユーザー辞書のチューニングや自作ツールによって翻訳品質が大幅に改善
する事例を紹介しています。例文は、一般文、時事英文(ニュース記事)、
技術文(IT 分野を中心とした理科系全般)など、さまざまな分野の英文
から選んでいます。

ご意見・ご感想・ご要望は → kawa@aptransways.net
―――――――――――――――――――――――――――――――――
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!  No.304
発行者: kawa
サイト: http://www.aptransways.net/
バックナンバー: http://www.aptransways.net/mmagtop.htm
RSS フィード: http://www.aptransways.net/mmagbn/atom.xml
Twitter: http://twitter.com/kawa57
発行システム: 『まぐまぐ!』『Melma!』『独自配信』
配信解除: 以下のアドレスから読者様ご自身でお願いいたします。

○まぐまぐ(ID:0000185648)
  http://www.mag2.com/m/0000185648.html
○Melma!(ID:150733)
  http://www.melma.com/backnumber_150733/
○独自配信の方は、このメルマガに対して「配信解除希望」という件名の
 空メールを返信していただければ、配信を停止いたします。

無断転載禁止ですが、メール転送は OK です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

── PR ──
 「ATLAS 翻訳スタンダード V14.0」 ¥68,844
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B000ZKGD6K/aptra-22/ref=nosim

 「英辞郎 第九版」 ¥3,024
http://amazon.co.jp/o/ASIN/475742812X/aptra-22/ref=nosim

 「通訳翻訳ジャーナル 2017年7月号」 ¥1,188
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B0716BFNK8/aptra-22/ref=nosim
── PR ──

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
   英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!

     No.298  2017.07.21   http://www.aptransways.net/
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

バックナンバー → http://www.aptransways.net/mmagtop.htm


読者の皆様、ご購読ありがとうございます。
メルマガ発行者の kawa です。


今回の例文は、会話にも使えそうな比較的短い日常英文です。


今回の例文とその目標訳
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

【例文】

The appearance of the town had changed so completely that we could
only wander about at random.

【目標訳】

町の様子がすっかり変わっていたので、私たちは右往左往するだけでした。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

上の例文を翻訳ソフト(F社製)の初期設定で翻訳すると、次のような
訳文が出力されました。


【初期設定での翻訳結果】

「町の外観が非常に完全に変化したので、私たちはおよそ無作為に
歩き回ることができただけです。」


∇∇∇

今回は、ユーザー辞書に登録するほどの訳語の問題はなさそうなので、
ユーザー辞書によるチューニングは行いませんでした。


∇∇∇

次にこの訳文を、筆者の Web サイトに用意した訳出文リライトツール
(デモ版)を使って書き直してみます。


上記の翻訳結果(訳出文)を以下の URL にあるテキストエリアに貼り付
けて、[リライト実行] ボタンをクリックしてみてください。

http://www.aptransways.net/APF.htm

すると、訳文が次のように書き直されます。


【訳文の自動リライト結果】

「町の外観がすっかり変わっていたので、私たちは右往左往するだけ
でした。」

最後に、このリライト結果を自分の手で再修正します。


∇∇∇ 修正例

「町の様子がすっかり変わっていたので、私たちは右往左往するだけ
でした。」

今回の例文は、中学校ぐらいの英語の授業で習う「so ~ that 構文」に
なっていて、基本的には "so A that B" で、
「○○はとてもAなので、××はBだ」という構造に近い訳文になる
はずです。


今回使用したF社製の翻訳ソフトはこの構文を正しく解釈できているので
いいのですが、この「so ~ that 構文」をうまく訳せない翻訳ソフトが
意外に多くて驚きます。


試しに、今回の例文を「Google翻訳」や
「Microsoft Translator(Bing 翻訳)」で和訳させてみたところ、
「Google翻訳」はうまく構文解釈できていますが、
「Microsoft Translator」ではうまく訳せませんでした。


構文解釈の問題以外では、単語単位での直訳による不自然な日本語表現が
目立ちます。たとえば、「非常に完全に変化した」とか
「およそ無作為に歩き回る」などです。

そのような、日本語としてまず使われることのない表現を、
リライトツールによってより自然な日本語表現に書き換えています。
つまり、「非常に完全に変化した」→「すっかり変わっていた」、
「およそ無作為に歩き回る」→「右往左往する」のように自動リライト
しているわけです。

--------------------------------------------
※ 訳出文リライトツールには多少の柔軟性と汎用性を持たせて
ありますので、試しに名詞や動詞などを別の単語に変更してみると
どうなるか、遊んでみてください。
--------------------------------------------
(注) 高額な翻訳ソフトが装備する翻訳メモリー機能(ファジーマッチ
機能)や、変数指定型例文登録機能(パターンマッチ機能)などを使用し
て翻訳結果をチューニングする方法もありますが、このメールマガジン
では、あくまでも翻訳エンジンとユーザー辞書を使用した翻訳方法に限定
した場合に、どこまでできるかをテーマとしたいと思います。
--------------------------------------------


□―――――――□
  編集後記
□―――――――□

昨年の 12 月頃から、このメルマガの配信頻度がかなり不規則になって
います。

昨年までの約 10 年間はほぼ 2 週間に 1 回の配信頻度を維持して
いましたが、今年になってからは月に 1 回ぐらいの配信ペースになって
しまっています。

その原因は、昨年 10 月下旬頃に筆者の仕事の環境が変化してメルマガや
サイト更新に使える時間が激減したたためですが、この状況はもう
しばらく続きそうです。

今後も、できれば 2~3 週間に 1 回の配信頻度になるように努力したいと
思いますし、できるだけ平日に配信したいと思ってはいますが、
やむを得ず週末や祝日の配信になることもあるかもしれません。
ご理解いただけましたら幸いです。


次回は、8 月上旬から中旬の間のどこかで配信する予定です。


↓ 英日・日英翻訳ソフトに関するクリックアンケートの最新状況!
http://www.aptransways.net/qnaire.htm


―――――――<このメールマガジンについて>―――――――――――
このメールマガジンでは、毎回さまざまな英文を翻訳ソフトに翻訳させて、
ユーザー辞書のチューニングや自作ツールによって翻訳品質が大幅に改善
する事例を紹介しています。例文は、一般文、時事英文(ニュース記事)、
技術文(IT 分野を中心とした理科系全般)など、さまざまな分野の英文
から選んでいます。

ご意見・ご感想・ご要望は → kawa@aptransways.net
―――――――――――――――――――――――――――――――――
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!  No.298
発行者: kawa
サイト: http://www.aptransways.net/
バックナンバー: http://www.aptransways.net/mmagtop.htm
RSS フィード: http://www.aptransways.net/mmagbn/atom.xml
Twitter: http://twitter.com/kawa57
発行システム: 『まぐまぐ!』『Melma!』『独自配信』
配信解除: 以下のアドレスから読者様ご自身でお願いいたします。

○まぐまぐ(ID:0000185648)
  http://www.mag2.com/m/0000185648.html
○Melma!(ID:150733)
  http://www.melma.com/backnumber_150733/
○独自配信の方は、このメルマガに対して「配信解除希望」という件名の
 空メールを返信していただければ、配信を停止いたします。

無断転載禁止ですが、メール転送は OK です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

── PR ──
 「本格翻訳9 ダウンロード版」 ¥2,298
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B01DBK86MY/aptra-22/ref=nosim

 「英辞郎 第九版」 ¥3,024
http://amazon.co.jp/o/ASIN/475742812X/aptra-22/ref=nosim

 「翻訳事典2018年度版」 ¥1,728
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4757428642/aptra-22/ref=nosim
── PR ──

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
   英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!

     No.297  2017.06.14   http://www.aptransways.net/
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

バックナンバー → http://www.aptransways.net/mmagtop.htm


読者の皆様、ご購読ありがとうございます。
メルマガ発行者の kawa です。


今回の例文は、人工知能 (AI) とディープラーニング技術を活用した
翻訳アプリがまた 1 つ増えたことを伝えた報道記事の一部です。


今回の例文とその目標訳
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

【例文】

There's a choice of translation apps these days. Now, IT giants
are targeting Japanese. They're breaching the linguistic barrier
by using artificial intelligence as well as deep learning
technology. --- NHK World 2017/04/17

【目標訳】

最近は翻訳アプリの選択肢が増えてきている。IT大手が今、日本語対応に
照準を合わせているからだ。各社とも、人工知能とディープラーニング
技術を使って言葉の壁を打ち破ろうとしている。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

上の例文を翻訳ソフト(N社製)の初期設定で翻訳すると、次のような
訳文が出力されました。


【初期設定での翻訳結果】

「最近は翻訳アプリの選択があります。さて、IT巨人は日本人を
ターゲットとしています。彼らは、深い学習テクノロジーと同様に
人工知能を使って言語の障壁を破っています。」


∇∇∇

訳語の問題を解消するために、以下の単語をユーザー辞書に登録します。

IT giant         (名詞)  IT大手
target          (動詞)  (~に)照準を合わせる
linguistic barrier    (名詞)  言葉の壁
deep learning technology (名詞)  ディープラーニング技術

ユーザー辞書への単語登録により、翻訳結果が次のように変化します。


【ユーザー辞書登録後の翻訳結果】

「最近は翻訳アプリの選択があります。さて、IT大手は日本人を
(~に)照準を合わせています。彼らは、ディープラーニング技術と
同様に人工知能を使って言葉の壁を破っています。」


∇∇∇

次にこの訳文を、筆者の Web サイトに用意した訳出文リライトツール
(デモ版)を使って書き直してみます。


上記の翻訳結果(訳出文)を以下の URL にあるテキストエリアに貼り付
けて、[リライト実行] ボタンをクリックしてみてください。

http://www.aptransways.net/APN.htm

すると、訳文が次のように書き直されます。


【訳文の自動リライト結果】

「最近は翻訳アプリの選択肢が増えてきている。さて、IT大手は今、
日本人(日本語)に照準を合わせている。彼らは、人工知能とディープ
ラーニング技術を使って言葉の壁を打ち破ろうとしている。」

最後に、このリライト結果を自分の手で再修正します。


∇∇∇ 修正例

「最近は翻訳アプリの選択肢が増えてきている。IT大手が今、日本語対応に
照準を合わせているからだ。各社とも、人工知能とディープラーニング
技術を使って言葉の壁を打ち破ろうとしている。」

この例文は、昨年 11 月の Google翻訳に続いて Microsoft社も 4 月に
自社の翻訳エンジン Microsoft Translator(Bing翻訳)の翻訳手法を、
人工知能 (AI) 技術採用の「ニューラル機械翻訳」に変更したことを
伝えた記事の先頭部分です。

例文の翻訳に使用した翻訳ソフトは従来の「ルールベースの機械翻訳」を
採用したN社製翻訳ソフト(本格翻訳9)なので、直訳調の訳出文に
なっています。

たとえば第 2 文の "Japanese" はこの例文では「日本人」ではなく
「日本語」が適訳語になるわけですが、新しい「ニューラル機械翻訳」では
こうした適訳語の選択でも威力が発揮されるのではないかと期待したの
ですが、Google翻訳では「日本人」の方が訳出されました(Microsoft
Translatorの方は「日本語」で訳出)。


参考訳として、Google翻訳と Microsoft Translator の訳出文を以下に
引用しておきます。

<Google 翻訳 201705> 最近翻訳アプリの選択肢があります。今、
IT巨人は日本人をターゲットにしています。彼らは人工知能と深い学習
技術を使って言語的障壁に違反しています。

<Microsoft Translator 201705> これらの日の翻訳アプリの選択があり
ます。今、it の巨人は日本語を狙っている。彼らは、人工知能だけで
なく、深い学習技術を使用して、言語の障壁に違反している。


動詞 "breach" の訳語選択にも問題がありそうです。人工知能 (AI) 技術を
採用した「ニューラル機械翻訳」といえども、やはりまだまだ機械翻訳に
過ぎないわけで、人間のような翻訳ができるレベルではなさそうです。

今後の精度向上に期待したいところです。

--------------------------------------------
※ 訳出文リライトツールには多少の柔軟性と汎用性を持たせて
ありますので、試しに名詞や動詞などを別の単語に変更してみると
どうなるか、遊んでみてください。

□―――――――□
  編集後記
□―――――――□

前回のメルマガ No.296 の編集後記にも書きましたが、機械翻訳の
業界では今、翻訳エンジンの翻訳アルゴリズムが従来の「ルールベースの
機械翻訳」や「統計ベースの機械翻訳(統計的機械翻訳)」から、人工
知能 (AI) 技術を採用した「ニューラル機械翻訳」に移行しようとして
いるようです。

市販の翻訳ソフト(パッケージ製品)でも、今後は「ニューラル機械翻訳」
方式の製品が発売されるという情報を見かけたことがあります。


これまで「ルールベースの機械翻訳」限定で対応してきたこのメルマガや
筆者のサイト(http://www.aptransways.net/)でも、今後は
「ニューラル機械翻訳」方式への対応が必要になってくるだろうと考え
始めています。

昨年 11 月にこの新しい翻訳アルゴリズムが登場してきた当初は、
そろそろこのメルマガもお役御免になる日が近づいてきたかと思ったりも
しましたが、Google 翻訳の翻訳結果を見ていると、まだまだ問題山積だと
感じてしまいます。


どんな形になるかはまだわかりませんが、「ニューラル機械翻訳」方式の
進化を見守りながら、このメルマガや筆者のサイトにも業界トレンドに
応じた機能変更を加えてゆきたいと思っています。


次回は、6 月下旬から 7 月上旬の間のどこかで配信する予定です。


↓ 英日・日英翻訳ソフトに関するクリックアンケートの最新状況!
http://www.aptransways.net/qnaire.htm


―――――――<このメールマガジンについて>―――――――――――
このメールマガジンでは、毎回さまざまな英文を翻訳ソフトに翻訳させて、
ユーザー辞書のチューニングや自作ツールによって翻訳品質が大幅に改善
する事例を紹介しています。例文は、一般文、時事英文(ニュース記事)、
技術文(IT 分野を中心とした理科系全般)など、さまざまな分野の英文
から選んでいます。

ご意見・ご感想・ご要望は → kawa@aptransways.net
―――――――――――――――――――――――――――――――――
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!  No.297
発行者: kawa
サイト: http://www.aptransways.net/
バックナンバー: http://www.aptransways.net/mmagtop.htm
RSS フィード: http://www.aptransways.net/mmagbn/atom.xml
Twitter: http://twitter.com/kawa57
発行システム: 『まぐまぐ!』『Melma!』『独自配信』
配信解除: 以下のアドレスから読者様ご自身でお願いいたします。

○まぐまぐ(ID:0000185648)
  http://www.mag2.com/m/0000185648.html
○Melma!(ID:150733)
  http://www.melma.com/backnumber_150733/
○独自配信の方は、このメルマガに対して「配信解除希望」という件名の
 空メールを返信していただければ、配信を停止いたします。

無断転載禁止ですが、メール転送は OK です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

── PR ──
 「The翻訳プロフェッショナル V15」 ¥45,777
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B005IHLNGK/aptra-22/ref=nosim

 「英辞郎 第九版」 ¥3,024
http://amazon.co.jp/o/ASIN/475742812X/aptra-22/ref=nosim

 「産業翻訳パーフェクトガイド (イカロス・ムック)」 ¥1,944
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4802203241/aptra-22/ref=nosim
── PR ──

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
   英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!

     No.296  2017.04.28   http://www.aptransways.net/
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

バックナンバー → http://www.aptransways.net/mmagtop.htm


読者の皆様、ご購読ありがとうございます。
メルマガ発行者の kawa です。


今回の例文は IT 関係の技術文で、コンピューターのマニュアルなどで
見かけそうな例文です。


今回の例文とその目標訳
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

【例文】

The loosely-coupled multiprocessor systems architecture permits
two or more host processors to communicate with each other and to
share access to a pool of peripherals.


【目標訳】

疎結合マルチプロセッサシステムのアーキテクチャでは、2台以上の
ホストプロセッサが相互に通信し、周辺装置のプールへのアクセスを
共有することができます。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

上の例文を翻訳ソフト(T社製)の初期設定で翻訳すると、次のような
訳文が出力されました。


【初期設定での翻訳結果】

「柔軟結合マルチプロセッサ・システム・アーキテクチャーは、2つ以上の
ホスト処理装置が互いと通信し、周辺装置のプールへのアクセスを
共有することを可能にします。」


∇∇∇

訳語の問題を解消するために、以下の単語または複合語を
ユーザー辞書に登録します。

loosely-coupled (形容詞) 疎結合
host processor  (名詞)  ホストプロセッサ

ユーザー辞書への単語登録により、翻訳結果が次のように変化します。


【ユーザー辞書登録後の翻訳結果】

「疎結合マルチプロセッサ・システム・アーキテクチャーは、2台以上の
ホストプロセッサが互いと通信し、周辺装置のプールへのアクセスを
共有することを可能にします。」


∇∇∇

次にこの訳文を、筆者の Web サイトに用意した訳出文リライトツール
(デモ版)を使って書き直してみます。


上記の翻訳結果(訳出文)を以下の URL にあるテキストエリアに貼り付
けて、[リライト実行] ボタンをクリックしてください。

http://www.aptransways.net/APT.htm

すると、訳文が次のように書き直されます。


【訳文の自動リライト結果】

「疎結合マルチプロセッサ・システム・アーキテクチャーでは(疎結合
マルチプロセッサ・システム・アーキテクチャーにより)、2台以上の
ホストプロセッサが相互に通信し、周辺装置のプールへのアクセスを
共有することができます。」

最後に、このリライト結果を自分の手で再修正します。


∇∇∇ 修正例

「疎結合マルチプロセッサシステムのアーキテクチャでは、2台以上の
ホストプロセッサが相互に通信し、周辺装置のプールへのアクセスを
共有することができます。」

このメルマガの過去の配信号でも何回か取り上げましたが、この構文は
「無生物主語 permits 目的語 to V」のような構造になっていて、
技術文に限らず英語ではよく使われる構文になっています。

この permit と同じような使い方をする動詞に、他にも、enable、allow、
let などがあり、マニュアルなどの技術文書でもかなり頻繁に見かけます。


無生物主語で始まる英文はそのまま直訳してもまともな日本語にならない
ことがほとんどで、そのような英文を日本語に翻訳するときは、多少の
意訳をして日本語をわかりやすくする工夫が必要になります。

ここでは、英文で目的語に相当する部分を日本語の主語に変更して
訳文としていますが、そうした書き換え作業を訳出文リライトツール
によって自動リライトしています。

--------------------------------------------
※ 訳出文リライトツールには多少の柔軟性と汎用性を持たせて
ありますので、試しに名詞や動詞などを別の単語に変更してみると
どうなるか、遊んでみてください。
--------------------------------------------
(注) 高額な翻訳ソフトが装備する翻訳メモリー機能(ファジーマッチ
機能)や、変数指定型例文登録機能(パターンマッチ機能)などを使用し
て翻訳結果をチューニングする方法もありますが、このメールマガジン
では、あくまでも翻訳エンジンとユーザー辞書を使用した翻訳方法に限定
した場合に、どこまでできるかをテーマとしたいと思います。
--------------------------------------------

【翻訳ソフトを持っていない方は......】
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

今現在、手元に翻訳ソフトを持っていない方は、次の方法を試してみて
ください。

(1) 今回の例文を、以下の無料翻訳サイトで日本語に翻訳させる。

・Fresh eye 翻訳
http://www.fresheye.com/translate/


(2) 翻訳結果(日本語)を、以下のページで自動リライトする。

・T社製翻訳ソフト対応リライトツール(Tバージョン)
http://www.aptransways.net/APT.htm


辞書のチューニングができない分、翻訳結果に問題が残りますが、それで
も少しは翻訳結果が改善するのを確認できると思います。

□―――――――□
  編集後記
□―――――――□

今月(4月)中旬頃、機械翻訳に関する新しいニュースが 2 つ飛び込んで
きました。

まず 1 つ目、
昨年 11 月の Google翻訳に続き、Microsoft社も自社の
翻訳エンジン Microsoft Translator(Bing翻訳)の翻訳手法を
「統計ベースの機械翻訳(統計的機械翻訳)」から
「ニューラル機械翻訳」に変更したようです。

そして 2 つ目、
上記の発表から 3 日後、「ルールベースの機械翻訳」を
採用していた「Yahoo!翻訳」が 6 月 29 日にサービス終了となることが
発表されました。


やはりこれが機械翻訳業界の新たなトレンドなのでしょう。今後のメイン
ストリームになると思われる「ニューラル機械翻訳」では、翻訳精度が
大幅に向上したと言われていますが、本当にそうでしょうか?。

確かに意味不明な翻訳結果が激減して、原文の真意を推測・理解しやすく
なったように見えます。

ですが、「Google ニューラル機械翻訳」の翻訳結果を見ていると、
とんでもない誤訳を見つけることがまだあります。先日も、否定と肯定が
正訳とは逆になっているような事例を見かけました。その前後の文が
そこそこ自然な日本語になっていたりすると、誤訳があることに
気づかないまま読み進めてしまう危険性が以前よりも高くなったように
感じます。

以前なら直訳調の訳出文だったので、人間によるチェックと修正が
不可欠であることは一目瞭然だったのですが、「ニューラル機械翻訳」
では一見まともに見える自然な訳出文の中に誤訳が埋もれるという状況が
増えるような気がします。

見た目には翻訳精度が向上したように見えるとしても、まだまだ疑って
かかる必要がありそうです。


次回は、5 月中旬から下旬の間のどこかで配信する予定です。


↓ 英日・日英翻訳ソフトに関するクリックアンケートの最新状況!
http://www.aptransways.net/qnaire.htm


―――――――<このメールマガジンについて>―――――――――――
このメールマガジンでは、毎回さまざまな英文を翻訳ソフトに翻訳させて、
ユーザー辞書のチューニングや自作ツールによって翻訳品質が大幅に改善
する事例を紹介しています。例文は、一般文、時事英文(ニュース記事)、
技術文(IT 分野を中心とした理科系全般)など、さまざまな分野の英文
から選んでいます。

ご意見・ご感想・ご要望は → kawa@aptransways.net
―――――――――――――――――――――――――――――――――
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!  No.296
発行者: kawa
サイト: http://www.aptransways.net/
バックナンバー: http://www.aptransways.net/mmagtop.htm
RSS フィード: http://www.aptransways.net/mmagbn/atom.xml
Twitter: http://twitter.com/kawa57
発行システム: 『まぐまぐ!』『Melma!』『独自配信』
配信解除: 以下のアドレスから読者様ご自身でお願いいたします。

○まぐまぐ(ID:0000185648)
  http://www.mag2.com/m/0000185648.html
○Melma!(ID:150733)
  http://www.melma.com/backnumber_150733/
○独自配信の方は、このメルマガに対して「配信解除希望」という件名の
 空メールを返信していただければ、配信を停止いたします。

無断転載禁止ですが、メール転送は OK です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞