「T社製」と一致するもの

── PR ──
 「The翻訳プロフェッショナル V15」 ¥43,494
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B005IHLNGK/aptra-22/ref=nosim

 「英辞郎 第十版 (DVD-ROM2枚付)」 ¥3,024
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4757430604/aptra-22/ref=nosim

 「日本語脳では出てこない英語フレーズ80」 ¥1,080
http://amazon.co.jp/o/ASIN/479931663X/aptra-22/ref=nosim
── PR ──

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
   英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!

     No.316  2019.05.15   http://www.aptransways.net/
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

バックナンバー → http://www.aptransways.net/mmagtop.htm


読者の皆様、ご購読ありがとうございます。
メルマガ発行者の kawa です。


今回の例文は IT 関係の技術文で、コンピューターのマニュアルなどで
見かけそうな例文です。


今回の例文とその目標訳
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

【例文】

When the routine encounters a disk or file mark, it issues
a supervisor call instruction to pass control to the EOV routine.


【目標訳】

ルーチンは、ディスクマークまたはファイルマークを検出すると、
監視プログラム呼出し命令を発行してEOVルーチンに制御を渡します。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

上の例文を翻訳ソフト(T社製)の初期設定で翻訳すると、次のような
訳文が出力されました。


【初期設定での翻訳結果】

「ルーチンがディスクまたはファイルのマークに遭遇する場合、それは、
コントロールをEOVルーチンへ渡すためにスーパーバイザ・コール命令を
出します。」


∇∇∇

訳語の問題を解消するために、以下の単語または複合語を
ユーザー辞書に登録します。

supervisor call instruction (名詞)  監視プログラム呼出し命令
issue            (動詞)  発行する(←学習機能を使用)

ユーザー辞書への単語登録により、翻訳結果が次のように変化します。


【ユーザー辞書登録後の翻訳結果】

「ルーチンがディスクまたはファイルのマークに遭遇する場合、それは、
コントロールをEOVルーチンへ渡すために監視プログラム呼出し命令を
発行します。」


∇∇∇

次にこの訳文を、筆者の Web サイトに用意した訳出文リライトツール
(デモ版)を使って書き直してみます。


上記の翻訳結果(訳出文)を以下の URL にあるテキストエリアに貼り付
けて、[リライト実行] ボタンをクリックしてください。

http://www.aptransways.net/APT.htm

すると、訳文が次のように書き直されます。


【訳文の自動リライト結果】

「ルーチンは、ディスクまたはファイルのマークを検出すると、
監視プログラム呼出し命令を発行してEOVルーチンに制御(制御権)を
渡します[ルーチンは、ディスクまたはファイルのマークを検出すると、
EOVルーチンに制御(制御権)を渡す(る)ために監視プログラム呼出し
命令を発行します]。」

最後に、このリライト結果を自分の手で再修正します。


∇∇∇ 修正例

「ルーチンは、ディスクマークまたはファイルマークを検出すると、
監視プログラム呼出し命令を発行してEOVルーチンに制御を渡します。」

今回の例文は、技術文書やマニュアルなどでよく目にする典型的な構文に
なっています。

自動リライト結果を見ると文章の量が倍増しているので最初は驚くかも
しれませんが、これは 2 種類の翻訳例を提示しているためです。前半の
訳例を使うか後半の訳例を使うかは、ユーザーが状況に応じて選択できる
ようにしています。


リライト結果の前半は、英文とほぼ同じ語順で前方から後方に向かって
訳出していて、後半は英文の後方から前方に向かって訳出しています。

言い換えると、英文の "V1 + O1 to V2 + O2" という構造を、日本語で
「O1をV1してO2をV2する」と訳すのか、あるいは「O2をV2するためにO1を
V1する」と訳すのかの違いです。


昔から中学の英語教育などでは、「to 不定詞」の訳し方として英文の
後方から前方に向かって訳す方法が指導されてきたせいなのか、
翻訳ソフトもそのほとんどが後方から前方に向かって訳出する傾向が
あります。

その訳出順も誤りではないわけですが、実際の翻訳の現場では、英文と
同じ語順で前方から後方に向かって訳出する訳出順が求められるケースの
方が多いのではないかと推測します。

まあ、文の長さや前後の文脈に応じて、日本語がよりわかりやすくなる
方を選択すればいいと思うので、リライトツールでは 2 種類の訳出順を
併記する形にしたということです。

--------------------------------------------
※ 訳出文リライトツールには多少の柔軟性と汎用性を持たせて
ありますので、試しに名詞や動詞などを別の単語に変更してみると
どうなるか、遊んでみてください。
--------------------------------------------
(注) 高額な翻訳ソフトが装備する翻訳メモリー機能(ファジーマッチ
機能)や、変数指定型例文登録機能(パターンマッチ機能)などを使用し
て翻訳結果をチューニングする方法もありますが、このメールマガジン
では、あくまでも翻訳エンジンとユーザー辞書を使用した翻訳方法に限定
した場合に、どこまでできるかをテーマとしたいと思います。
--------------------------------------------

【翻訳ソフトを持っていない方は......】
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

今現在、手元に翻訳ソフトを持っていない方は、次の方法を試してみて
ください。

(1) 今回の例文を、以下の無料翻訳サイトで日本語に翻訳させる。

・Fresh eye 翻訳
http://www.fresheye.com/translate/


(2) 翻訳結果(日本語)を、以下のページで自動リライトする。

・T社製翻訳ソフト対応リライトツール(Tバージョン)
http://www.aptransways.net/APT.htm


辞書のチューニングができない分、翻訳結果に問題が残りますが、それで
も少しは翻訳結果が改善するのを確認できると思います。

□―――――――□
  編集後記
□―――――――□

実は今年の 1 月ごろから、イディオムや慣用表現に特化した新しいツール
を開発しています。まだ機能的に不十分なので公開していませんが、
夏頃までにはβ版として筆者のサイト上に公開しようと思っています。

既存の訳出文リライトツールは翻訳ソフトのユーザーを対象として
いますが、新しいツールは翻訳ソフトや機械翻訳のユーザーでなくても
ご利用いただけるような Web ツールになる予定です。


訳出文リライトツールよりは開発の難易度が低いのですが、作業量が多い
ので、今後は実用性を上げるのに苦労するかもしれません。また 1 つ、
手間ひまのかかる作業を増やしてしまったという感じです。

公開の際には、またこの編集後記でお知らせする予定です。


次回は、6月中旬から下旬の間のどこかで配信する予定です。


↓ 英日・日英翻訳ソフトに関するクリックアンケートの最新状況!
http://www.aptransways.net/qnaire.htm


―――――――<このメールマガジンについて>―――――――――――
このメールマガジンでは、毎回さまざまな英文を翻訳ソフトに翻訳させて、
ユーザー辞書のチューニングや自作ツールによって翻訳品質が大幅に改善
する事例を紹介しています。例文は、一般文、時事英文(ニュース記事)、
技術文(IT 分野を中心とした理科系全般)など、さまざまな分野の英文
から選んでいます。

ご意見・ご感想・ご要望は → kawa@aptransways.net
―――――――――――――――――――――――――――――――――
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!  No.316
発行者: kawa
サイト: http://www.aptransways.net/
バックナンバー: http://www.aptransways.net/mmagtop.htm
RSS フィード: http://www.aptransways.net/mmagbn/atom.xml
Twitter: http://twitter.com/kawa57
発行システム: 『まぐまぐ!』『Melma!』『独自配信』
配信解除: 以下のアドレスから読者様ご自身でお願いいたします。

○まぐまぐ(ID:0000185648)
  http://www.mag2.com/m/0000185648.html
○Melma!(ID:150733)
  http://www.melma.com/backnumber_150733/
○独自配信の方は、このメルマガに対して「配信解除希望」という件名の
 空メールを返信していただければ、配信を停止いたします。

無断転載禁止ですが、メール転送は OK です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

── PR ──
 「The翻訳プロフェッショナル V15」 ¥45,777
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B005IHLNGK/aptra-22/ref=nosim

 「英辞郎 第十版 (DVD-ROM2枚付)」 ¥3,024
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4757430604/aptra-22/ref=nosim

 「ネイティブ英会話フレーズ集3240 ― スーパーCD4枚付き」 ¥1,944
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4791618688/aptra-22/ref=nosim
── PR ──

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
   英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!

     No.311  2018.10.31   http://www.aptransways.net/
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

バックナンバー → http://www.aptransways.net/mmagtop.htm


読者の皆様、ご購読ありがとうございます。
メルマガ発行者の kawa です。


今回の例文は、夏の暑さを閉じ込めておいて冬に暖房として使う
エネルギー貯蔵システムの実用化が可能になってきていることを伝えた
報道記事の一部です。


今回の例文とその目標訳
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

【例文】

New emissions-free energy system could save heat from the summer
sun for winter

A research group from Chalmers University of Technology, Sweden,
has made great, rapid strides towards the development of
a specially designed molecule which can store solar energy
for later use. --- knowridge.com 2018/10/08


【目標訳】

新しい無公害エネルギー・システム、冬に備えて夏の太陽から熱を保存

スウェーデンのチャルマース工科大学の研究グループは、太陽エネルギーを
貯蔵して後で使用することが可能な特別設計の分子の開発に向けて
大幅かつ急速な進歩を遂げた。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

上の例文を翻訳ソフト(T社製)の初期設定で翻訳すると、次のような
訳文が出力されました。


【初期設定での翻訳結果】

「新しい放射自由エネルギー・システムは冬の間夏太陽から熱を取って
おくことができました。
シャルマース工科大学からの研究グループ(スウェーデン)は、後の使用の
ために太陽エネルギーを格納することができる、特に設計された分子の
開発への大きく迅速な進歩を遂げました。」


∇∇∇

訳語の問題を解消するために、以下の単語(複合語)を
ユーザー辞書に登録します。

emissions-free (形容詞) 無公害
save      (動詞)  蓄える (←学習機能を使用)
summer sun   (名詞)  夏の太陽
Chalmers    (名詞)  チャルマース (←学習機能を使用)
rapid      (形容詞) 急速な (←学習機能を使用)
specially    (副詞)  特別に (←学習機能を使用)
store      (動詞)  貯蔵する (←学習機能を使用)

ユーザー辞書への単語登録により、翻訳結果が次のように変化します。


【ユーザー辞書登録後の翻訳結果】

「新しい無公害エネルギー・システムは冬の間夏の太陽から熱を蓄える
ことができました。
チャルマース工科大学からの研究グループ(スウェーデン)は、後の使用の
ために太陽エネルギーを貯蔵することができる、特別に設計された分子の
開発への大きく急速な進歩を遂げました。」


∇∇∇

次にこの訳文を、筆者の Web サイトに用意した訳出文リライトツール
(デモ版)を使って書き直してみます。


上記の翻訳結果(訳出文)を以下の URL にあるテキストエリアに貼り付
けて、[リライト実行] ボタンをクリックしてください。

http://www.aptransways.net/APT.htm

すると、訳文が次のように書き直されます。


【訳文の自動リライト結果】

「新しい無公害エネルギー・システムは冬に備えて夏の太陽から熱を
蓄えることができた。
チャルマース工科大学の研究グループ(スウェーデン)は、太陽エネルギーを
貯蔵して後で使用することができる、特別に設計された分子の開発に
向けて大幅かつ急速な進歩を遂げた。」(である調/だする調の場合)

最後に、このリライト結果を自分の手で再修正します。


∇∇∇ 修正例

「新しい無公害エネルギー・システム、冬に備えて夏の太陽から熱を保存

スウェーデンのチャルマース工科大学の研究グループは、太陽エネルギーを
貯蔵して後で使用することが可能な特別設計の分子の開発に向けて
大幅かつ急速な進歩を遂げた。」

今回の例文では、学習機能を使った訳語変更が目立ちました。
学習機能を使えるということは、それだけ辞書登録の負担が軽く
なりますが、そもそも翻訳ソフトが最初は自力で適訳語を選択できない
ので人間が訳語選択してあげないといけないというのが、
ルールベース機械翻訳方式の面倒なところです。

ただ、一度人間が訳語選択してあげると、その後はユーザーの好みの
訳語を学習してくれるのが学習機能のメリットではあります。


翻訳ソフトによっては、選択した訳語の周囲にある別の訳語との
組み合わせを学習する共起関係学習の機能が働くことで、学習機能を
使えば使うほど自然な日本語に少しずつ近付いていくので、これはこれで
よく考えられた機能です。


訳語の問題を解消した後も日本語として不自然な箇所がいくつか残って
いたので、訳出文リライトツールによって自動修正させました。

たとえば、"for winter" を翻訳ソフトは「冬の間」と訳出して
いましたが、リライトツールによって「冬に備えて」と書き換えています。

また、"store solar energy for later use" の部分も、
「後の使用のために太陽エネルギーを貯蔵する」だと直訳調で
不自然なので、リライトツールによって
「太陽エネルギーを貯蔵して後で使用する」のように訳出順を変更して
います。

もちろん、別の訳語が使われてもある程度はこの書き換えが適用される
ように設定してあります。

具体的には、「後の使用のためにAをBする」→「AをBして後で
使用する」のような書き換えルールを設定してあります。


"for winter" の場合だと、「冬の間」がいつも「冬に備えて」に
書き換えられるのではなく、その後の動詞の表現を見て書き換えるか
書き換えないかを判断しています。


--------------------------------------------
※ 訳出文リライトツールには多少の柔軟性と汎用性を持たせて
ありますので、試しに名詞や動詞などを別の単語に変更してみると
どうなるか、遊んでみてください。

【翻訳ソフトを持っていない方は......】
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

今現在、手元に翻訳ソフトを持っていない方は、次の方法を試してみて
ください。

(1) 今回の例文を、以下の無料翻訳サイトで日本語に翻訳させる。

・Fresh eye 翻訳
http://www.fresheye.com/translate/


(2) 翻訳結果(日本語)を、以下のページで自動リライトする。

・T社製翻訳ソフト対応リライトツール(Tバージョン)
http://www.aptransways.net/APT.htm


辞書のチューニングができない分、翻訳結果に問題が残りますが、それで
も少しは翻訳結果が改善するのを確認できると思います。

□―――――――□
  編集後記
□―――――――□

夏の暑さをどこかに溜め込んでおいて、冬が来たらそれを暖房として使う
方法がないものかと思ったことがある方は多いのではないでしょうか。

それを実現するシステムの実用化が、今後 10 年以内にも可能に
なりそうな段階まで来ているのだそうです。

これができたら、冬の暖房に使われるエネルギー消費を大幅に削減できる
ので、すばらしい発明になるのではないでしょうか。

このトピックを説明した日本語の Web ページです。
 ↓
https://gigazine.net/news/20181013-molecular-solar-thermal-energy-storage/


次回は、12月上旬から中旬の間のどこかで配信する予定です。


↓ 英日・日英翻訳ソフトに関するクリックアンケートの最新状況!
http://www.aptransways.net/qnaire.htm


―――――――<このメールマガジンについて>―――――――――――
このメールマガジンでは、毎回さまざまな英文を翻訳ソフトに翻訳させて、
ユーザー辞書のチューニングや自作ツールによって翻訳品質が大幅に改善
する事例を紹介しています。例文は、一般文、時事英文(ニュース記事)、
技術文(IT 分野を中心とした理科系全般)など、さまざまな分野の英文
から選んでいます。

ご意見・ご感想・ご要望は → kawa@aptransways.net
―――――――――――――――――――――――――――――――――
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!  No.311
発行者: kawa
サイト: http://www.aptransways.net/
バックナンバー: http://www.aptransways.net/mmagtop.htm
RSS フィード: http://www.aptransways.net/mmagbn/atom.xml
Twitter: http://twitter.com/kawa57
発行システム: 『まぐまぐ!』『Melma!』『独自配信』
配信解除: 以下のアドレスから読者様ご自身でお願いいたします。

○まぐまぐ(ID:0000185648)
  http://www.mag2.com/m/0000185648.html
○Melma!(ID:150733)
  http://www.melma.com/backnumber_150733/
○独自配信の方は、このメルマガに対して「配信解除希望」という件名の
 空メールを返信していただければ、配信を停止いたします。

無断転載禁止ですが、メール転送は OK です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

── PR ──
 「The翻訳プロフェッショナル V15」 ¥45,777
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B005IHLNGK/aptra-22/ref=nosim

 「E-DIC 英和|和英 (イーディック) 第2版 CD-ROM 」 ¥907 より
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4255005125/aptra-22/ref=nosim

 「英語学者が選んだアメリカ口語表現」 ¥1,728
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4758913048/aptra-22/ref=nosim
── PR ──

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
   英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!

     No.306  2018.04.12   http://www.aptransways.net/
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

バックナンバー → http://www.aptransways.net/mmagtop.htm


読者の皆様、ご購読ありがとうございます。
メルマガ発行者の kawa です。


今回の例文は、会話にも使えそうな比較的短い日常英文です。


今回の例文とその目標訳
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

【例文】

I saved myself a taxi fare when one of my friends happened to
pick me up.


【目標訳】

友人の1人がたまたま私を車に乗せてくれたので、私はタクシー代が
浮きました。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

上の例文を翻訳ソフト(T社製)の初期設定で翻訳すると、次のような
訳文が出力されました。


【初期設定での翻訳結果】

「私の友達のうちの1人が偶然私を乗せた時、私は自分にタクシー運賃を
取っておきました。」


∇∇∇

以下の単語または複合語をユーザー辞書に登録します(この例文の場合は
登録しなくても大差はないでしょう)。

taxi fare (名詞)  タクシー代

ユーザー辞書への単語登録により、翻訳結果が次のように変化します。


【ユーザー辞書登録後の翻訳結果】

「私の友達のうちの1人が偶然私を乗せた時、私は自分にタクシー代を
取っておきました。」


∇∇∇

次にこの訳文を、筆者の Web サイトに用意した訳出文リライトツール
(デモ版)を使って書き直してみます。


上記の翻訳結果(訳出文)を以下の URL にあるテキストエリアに貼り付
けて、[リライト実行] ボタンをクリックしてください。

http://www.aptransways.net/APT.htm

すると、訳文が次のように書き直されます。


【訳文の自動リライト結果】

「私の友人の1人が偶然私を車に乗せてくれた時、私はタクシー代が
浮きました。」

最後に、このリライト結果を自分の手で再修正します。


∇∇∇ 修正例

「友人の1人がたまたま私を車に乗せてくれたので、私はタクシー代が
浮きました。」

または

「たまたま友人が車に乗せてくれたので、私はタクシー代を浮かせる
ことができました。」

など。

原文には特に難しい表現もなく、英文としてはかなり初歩的なやさしい
文だと思うのですが、これを翻訳ソフトが訳すとなると、この例文の
ように意外に残念な翻訳結果になることが多いものです。

特に長文翻訳を想定して製品化された翻訳ソフトほど、口語表現の多い
会話文の翻訳を苦手としているように見えます。

今回の訳出文を読んだ時に一番引っかかるのは、やはり
"saved myself a ~ fare"(~代を浮かせた or 節約した)の部分が
単語単位の直訳になってしまっていて、フレーズとして日本語の
慣用表現になっていないことにあります。

こうした翻訳ソフトの弱点(単語単位の直訳になることが多いという特性)
を補完して、より自然な日本語表現に近づけるために、
訳出文リライトツールを用意しているわけです。


あと、英語の "when" は通常日本語では「時」で訳出されるわけですが、
今回の例文のように「時」のままでは日本語として不自然な場合も
あります。

今回はこれを手動修正で「~ので」に書き換えることにしました。実は
リライトツールによって自動修正させることもできるのですが、
条件設定が煩雑になるので今回は見送りました。


ちなみに、人工知能 (AI) 技術を採用した「ニューラル機械翻訳」方式の
代表格である Google 翻訳ではこの例文をどう訳すか試してみたところ、
以下のような翻訳結果になりました。

Google 翻訳による翻訳結果 →「私の友人の一人が私を迎えに来た時、
私は自分自身でタクシーを買いました。」


「タクシーを買いました?????」

最先端の AI 技術を導入してから翻訳精度が大きく向上したと噂されて
いる Google 翻訳でさえこんな現状(↑)なので、やはり機械翻訳を
利用する際はまだまだ人間による十分なチェックが欠かせません。

直訳調で不自然な訳出文ばかり出てくる従来の「ルールベースの機械翻訳」
の方が誤訳や訳漏れは少ないのかもしれません。

--------------------------------------------
※ 訳出文リライトツールには多少の柔軟性と汎用性を持たせて
ありますので、試しに名詞や動詞などを別の単語に変更してみると
どうなるか、遊んでみてください。
--------------------------------------------
(注) 高額な翻訳ソフトが装備する翻訳メモリー機能(ファジーマッチ
機能)や、変数指定型例文登録機能(パターンマッチ機能)などを使用し
て翻訳結果をチューニングする方法もありますが、このメールマガジン
では、あくまでも翻訳エンジンとユーザー辞書を使用した翻訳方法に限定
した場合に、どこまでできるかをテーマとしたいと思います。
--------------------------------------------

【翻訳ソフトを持っていない方は......】
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

今現在、手元に翻訳ソフトを持っていない方は、次の方法を試してみて
ください。

(1) 今回の例文を、以下の無料翻訳サイトで日本語に翻訳させる。

・Fresh eye 翻訳
http://www.fresheye.com/translate/


(2) 翻訳結果(日本語)を、以下のページで自動リライトする。

・T社製翻訳ソフト対応リライトツール(Tバージョン)
http://www.aptransways.net/APT.htm


少しは翻訳結果が改善するのを確認できると思います。

□―――――――□
  編集後記
□―――――――□

上に書いた「ニューラル機械翻訳」方式に関する最近の筆者の感想を
1 つ追記します。

訳出文(日本語)の読みやすさは従来の「ルールベースの機械翻訳」方式
よりも良くなっていると思いますが、現状では誤訳や訳漏れ(特に訳漏れ)
が多いように感じます。

一見してまともに見える自然な訳出文の中に誤訳や訳漏れが埋もれる
という状況になるので、ニューラル機械翻訳の翻訳文をそのまま信用する
のはあまりにも危険です。人間による原文との照合チェックがまだまだ
欠かせません。


次回は、5月中旬から下旬の間のどこかで配信する予定です。


↓ 英日・日英翻訳ソフトに関するクリックアンケートの最新状況!
http://www.aptransways.net/qnaire.htm


―――――――<このメールマガジンについて>―――――――――――
このメールマガジンでは、毎回さまざまな英文を翻訳ソフトに翻訳させて、
ユーザー辞書のチューニングや自作ツールによって翻訳品質が大幅に改善
する事例を紹介しています。例文は、一般文、時事英文(ニュース記事)、
技術文(IT 分野を中心とした理科系全般)など、さまざまな分野の英文
から選んでいます。

ご意見・ご感想・ご要望は → kawa@aptransways.net
―――――――――――――――――――――――――――――――――
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!  No.306
発行者: kawa
サイト: http://www.aptransways.net/
バックナンバー: http://www.aptransways.net/mmagtop.htm
RSS フィード: http://www.aptransways.net/mmagbn/atom.xml
Twitter: http://twitter.com/kawa57
発行システム: 『まぐまぐ!』『Melma!』『独自配信』
配信解除: 以下のアドレスから読者様ご自身でお願いいたします。

○まぐまぐ(ID:0000185648)
  http://www.mag2.com/m/0000185648.html
○Melma!(ID:150733)
  http://www.melma.com/backnumber_150733/
○独自配信の方は、このメルマガに対して「配信解除希望」という件名の
 空メールを返信していただければ、配信を停止いたします。

無断転載禁止ですが、メール転送は OK です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

── PR ──
 「The翻訳プロフェッショナル V15」 ¥45,777
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B005IHLNGK/aptra-22/ref=nosim

 「英辞郎 第九版」 ¥3,024
http://amazon.co.jp/o/ASIN/475742812X/aptra-22/ref=nosim

 「通訳者・翻訳者になる本 2018」 ¥1,944
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4802202911/aptra-22/ref=nosim
── PR ──

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
   英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!

     No.301  2017.10.26   http://www.aptransways.net/
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

バックナンバー → http://www.aptransways.net/mmagtop.htm


読者の皆様、ご購読ありがとうございます。
メルマガ発行者の kawa です。


今回の例文は、日本の月周回衛星「かぐや」の観測データを調べた結果、
月の地下に長さ 50 キロメートルの空洞が見つかったことを伝えた
報道記事の一部です。


今回の例文とその目標訳
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

【例文】

JAXA data shows cave under surface of moon

TOKYO (Jiji Press) ― An international research team, including
the Japan Aerospace Exploration Agency, or JAXA, said Wednesday
that it has found a 50-kilometer-long cave under the surface of
the moon through a study of observation data from JAXA's Kaguya
(Selene) lunar orbiter launched in 2007.
--- the-japan-news.com 2017/10/19


【目標訳】

月の地下に空洞、JAXAのデータから判明

東京(時事通信) - 宇宙航空研究開発機構(JAXA)を含む国際研究チームは
水曜日、2007年に打ち上げられたJAXAの月周回衛星「かぐや」(セレーネ)
の観測データを詳しく調べた結果、月の地下に長さ50キロメートルの空洞を
発見したと発表した。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

上の例文を翻訳ソフト(T社製)の初期設定で翻訳すると、次のような
訳文が出力されました。


【初期設定での翻訳結果】

「JAXAデータは、月の表面の下の洞穴を示します。
東京(時事通信) - 宇宙航空研究開発機構(すなわちJAXA)を含む国際的な
調査チームは、2007年に発射されたJAXAのかぐや(セレーネー)月周回
宇宙船からの観察資料に関する研究を通じてそれが月面の下の長さ50キロ
メーターの洞穴を見つけたと水曜日に言いました。」


∇∇∇

訳語の問題を解消するために、以下の単語(複合語)を
ユーザー辞書に登録します。

cave             (名詞)  洞窟(空洞)
surface of moon       (名詞)  月面
international research team (名詞)  国際研究チーム
observation data       (名詞)  観測データ
lunar orbiter        (名詞)  月周回衛星

ユーザー辞書への単語登録により、翻訳結果が次のように変化します。


【ユーザー辞書登録後の翻訳結果】

「JAXAデータは、月面の下の洞窟(空洞)を示します。
東京(時事通信) - 宇宙航空研究開発機構(すなわちJAXA)を含む国際研究
チームは、2007年に打ち上げられたJAXAのかぐや(セレーネー)月周回衛星
からの観測データに関する研究を通じてそれが月面の下の長さ50キロ
メートルの洞窟(空洞)を発見したと水曜日に言いました。」


∇∇∇

次にこの訳文を、筆者の Web サイトに用意した訳出文リライトツール
(デモ版)を使って書き直してみます。


上記の翻訳結果(訳出文)を以下の URL にあるテキストエリアに貼り付
けて、[リライト実行] ボタンをクリックしてください。

http://www.aptransways.net/APT.htm

すると、訳文が次のように書き直されます。


【訳文の自動リライト結果】

「JAXAデータは、月の地下に洞窟(空洞)を示す。
東京(時事通信) - 宇宙航空研究開発機構(すなわちJAXA)を含む国際研究
チームは水曜日、2007年に打ち上げられたJAXAのかぐや(セレーネー)
月周回衛星からの観測データを詳しく調べた結果、それが月の地下に長さ
50キロメートルの洞窟(空洞)を発見したと語った。」
(である調/だする調の場合)

最後に、このリライト結果を自分の手で再修正します。


∇∇∇ 修正例

「月の地下に空洞、JAXAのデータから判明

東京(時事通信) - 宇宙航空研究開発機構(JAXA)を含む国際研究チームは
水曜日、2007年に打ち上げられたJAXAの月周回衛星「かぐや」(セレーネ)
の観測データを詳しく調べた結果、月の地下に長さ50キロメートルの
空洞を発見したと発表した。」

本文(英文)は一見して長く見えますが、構造的にはシンプルなので、
表現の問題を無視すればさほど悪くない翻訳結果と言えるのでは
ないでしょうか。

もちろん翻訳ソフトの出力をそのまま使うことはできませんが、
ユーザー辞書に適訳語を登録するだけでもかなりわかりやすくなります。
言いたいことを理解できれば良いというレベルであれば、ほぼ問題は
なさそうです。


ただ、日本語として不自然な直訳調の表現が残っていますので、
訳出文リライトツールを使ってその大半を自動修正しています。

たとえば、「観測データに関する研究を通じて・・・」→「観測データを
詳しく調べた結果、・・・」や「月面の下の~を発見した」→「月の
地下に~を発見した」などが自動リライトされた箇所です。


あと、発表された日付や曜日(この例文では水曜日)については、
報道記事でよく見かける訳出位置である主語の直後に自動的に移動させる
ようにしてあります。


--------------------------------------------
※ 訳出文リライトツールには多少の柔軟性と汎用性を持たせて
ありますので、試しに名詞や動詞などを別の単語に変更してみると
どうなるか、遊んでみてください。

【翻訳ソフトを持っていない方は......】
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

今現在、手元に翻訳ソフトを持っていない方は、次の方法を試してみて
ください。

(1) 今回の例文を、以下の無料翻訳サイトで日本語に翻訳させる。

・Fresh eye 翻訳
http://www.fresheye.com/translate/


(2) 翻訳結果(日本語)を、以下のページで自動リライトする。

・T社製翻訳ソフト対応リライトツール(Tバージョン)
http://www.aptransways.net/APT.htm


辞書のチューニングができない分、翻訳結果に問題が残りますが、それで
も少しは翻訳結果が改善するのを確認できると思います。

□―――――――□
  編集後記
□―――――――□

たしか JAXA は 2019 年頃に月面に小型の探査機を着陸させる計画を
進めていたと思いますが、そのときに今回判明した地下空洞についても
追加の調査ができれば興味深いですね。

この地下空洞は直径数十メートルぐらいの縦孔から伸びているらしいので、
たとえば縦孔の近くに着陸して、穴の中にカメラを投げ込むだけでも中の
様子がわかるのではないでしょうか?(← 素人の発想ですが...)。

いずれにしても、地下空洞は将来の月面基地としての利用価値が高いとの
ことなので、今後の調査結果が期待されます。


(↓ 日本語解説ページの一例)

月の地下に巨大な空洞、「かぐや」データなどで明らかに
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9455_lunar_tube


次回は、11 月中旬から下旬の間のどこかで配信する予定です。


↓ 英日・日英翻訳ソフトに関するクリックアンケートの最新状況!
http://www.aptransways.net/qnaire.htm


―――――――<このメールマガジンについて>―――――――――――
このメールマガジンでは、毎回さまざまな英文を翻訳ソフトに翻訳させて、
ユーザー辞書のチューニングや自作ツールによって翻訳品質が大幅に改善
する事例を紹介しています。例文は、一般文、時事英文(ニュース記事)、
技術文(IT 分野を中心とした理科系全般)など、さまざまな分野の英文
から選んでいます。

ご意見・ご感想・ご要望は → kawa@aptransways.net
―――――――――――――――――――――――――――――――――
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!  No.301
発行者: kawa
サイト: http://www.aptransways.net/
バックナンバー: http://www.aptransways.net/mmagtop.htm
RSS フィード: http://www.aptransways.net/mmagbn/atom.xml
Twitter: http://twitter.com/kawa57
発行システム: 『まぐまぐ!』『Melma!』『独自配信』
配信解除: 以下のアドレスから読者様ご自身でお願いいたします。

○まぐまぐ(ID:0000185648)
  http://www.mag2.com/m/0000185648.html
○Melma!(ID:150733)
  http://www.melma.com/backnumber_150733/
○独自配信の方は、このメルマガに対して「配信解除希望」という件名の
 空メールを返信していただければ、配信を停止いたします。

無断転載禁止ですが、メール転送は OK です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

── PR ──
 「The翻訳プロフェッショナル V15」 ¥45,777
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B005IHLNGK/aptra-22/ref=nosim

 「英辞郎 第九版」 ¥3,024
http://amazon.co.jp/o/ASIN/475742812X/aptra-22/ref=nosim

 「産業翻訳パーフェクトガイド (イカロス・ムック)」 ¥1,944
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4802203241/aptra-22/ref=nosim
── PR ──

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
   英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!

     No.296  2017.04.28   http://www.aptransways.net/
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

バックナンバー → http://www.aptransways.net/mmagtop.htm


読者の皆様、ご購読ありがとうございます。
メルマガ発行者の kawa です。


今回の例文は IT 関係の技術文で、コンピューターのマニュアルなどで
見かけそうな例文です。


今回の例文とその目標訳
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

【例文】

The loosely-coupled multiprocessor systems architecture permits
two or more host processors to communicate with each other and to
share access to a pool of peripherals.


【目標訳】

疎結合マルチプロセッサシステムのアーキテクチャでは、2台以上の
ホストプロセッサが相互に通信し、周辺装置のプールへのアクセスを
共有することができます。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

上の例文を翻訳ソフト(T社製)の初期設定で翻訳すると、次のような
訳文が出力されました。


【初期設定での翻訳結果】

「柔軟結合マルチプロセッサ・システム・アーキテクチャーは、2つ以上の
ホスト処理装置が互いと通信し、周辺装置のプールへのアクセスを
共有することを可能にします。」


∇∇∇

訳語の問題を解消するために、以下の単語または複合語を
ユーザー辞書に登録します。

loosely-coupled (形容詞) 疎結合
host processor  (名詞)  ホストプロセッサ

ユーザー辞書への単語登録により、翻訳結果が次のように変化します。


【ユーザー辞書登録後の翻訳結果】

「疎結合マルチプロセッサ・システム・アーキテクチャーは、2台以上の
ホストプロセッサが互いと通信し、周辺装置のプールへのアクセスを
共有することを可能にします。」


∇∇∇

次にこの訳文を、筆者の Web サイトに用意した訳出文リライトツール
(デモ版)を使って書き直してみます。


上記の翻訳結果(訳出文)を以下の URL にあるテキストエリアに貼り付
けて、[リライト実行] ボタンをクリックしてください。

http://www.aptransways.net/APT.htm

すると、訳文が次のように書き直されます。


【訳文の自動リライト結果】

「疎結合マルチプロセッサ・システム・アーキテクチャーでは(疎結合
マルチプロセッサ・システム・アーキテクチャーにより)、2台以上の
ホストプロセッサが相互に通信し、周辺装置のプールへのアクセスを
共有することができます。」

最後に、このリライト結果を自分の手で再修正します。


∇∇∇ 修正例

「疎結合マルチプロセッサシステムのアーキテクチャでは、2台以上の
ホストプロセッサが相互に通信し、周辺装置のプールへのアクセスを
共有することができます。」

このメルマガの過去の配信号でも何回か取り上げましたが、この構文は
「無生物主語 permits 目的語 to V」のような構造になっていて、
技術文に限らず英語ではよく使われる構文になっています。

この permit と同じような使い方をする動詞に、他にも、enable、allow、
let などがあり、マニュアルなどの技術文書でもかなり頻繁に見かけます。


無生物主語で始まる英文はそのまま直訳してもまともな日本語にならない
ことがほとんどで、そのような英文を日本語に翻訳するときは、多少の
意訳をして日本語をわかりやすくする工夫が必要になります。

ここでは、英文で目的語に相当する部分を日本語の主語に変更して
訳文としていますが、そうした書き換え作業を訳出文リライトツール
によって自動リライトしています。

--------------------------------------------
※ 訳出文リライトツールには多少の柔軟性と汎用性を持たせて
ありますので、試しに名詞や動詞などを別の単語に変更してみると
どうなるか、遊んでみてください。
--------------------------------------------
(注) 高額な翻訳ソフトが装備する翻訳メモリー機能(ファジーマッチ
機能)や、変数指定型例文登録機能(パターンマッチ機能)などを使用し
て翻訳結果をチューニングする方法もありますが、このメールマガジン
では、あくまでも翻訳エンジンとユーザー辞書を使用した翻訳方法に限定
した場合に、どこまでできるかをテーマとしたいと思います。
--------------------------------------------

【翻訳ソフトを持っていない方は......】
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

今現在、手元に翻訳ソフトを持っていない方は、次の方法を試してみて
ください。

(1) 今回の例文を、以下の無料翻訳サイトで日本語に翻訳させる。

・Fresh eye 翻訳
http://www.fresheye.com/translate/


(2) 翻訳結果(日本語)を、以下のページで自動リライトする。

・T社製翻訳ソフト対応リライトツール(Tバージョン)
http://www.aptransways.net/APT.htm


辞書のチューニングができない分、翻訳結果に問題が残りますが、それで
も少しは翻訳結果が改善するのを確認できると思います。

□―――――――□
  編集後記
□―――――――□

今月(4月)中旬頃、機械翻訳に関する新しいニュースが 2 つ飛び込んで
きました。

まず 1 つ目、
昨年 11 月の Google翻訳に続き、Microsoft社も自社の
翻訳エンジン Microsoft Translator(Bing翻訳)の翻訳手法を
「統計ベースの機械翻訳(統計的機械翻訳)」から
「ニューラル機械翻訳」に変更したようです。

そして 2 つ目、
上記の発表から 3 日後、「ルールベースの機械翻訳」を
採用していた「Yahoo!翻訳」が 6 月 29 日にサービス終了となることが
発表されました。


やはりこれが機械翻訳業界の新たなトレンドなのでしょう。今後のメイン
ストリームになると思われる「ニューラル機械翻訳」では、翻訳精度が
大幅に向上したと言われていますが、本当にそうでしょうか?。

確かに意味不明な翻訳結果が激減して、原文の真意を推測・理解しやすく
なったように見えます。

ですが、「Google ニューラル機械翻訳」の翻訳結果を見ていると、
とんでもない誤訳を見つけることがまだあります。先日も、否定と肯定が
正訳とは逆になっているような事例を見かけました。その前後の文が
そこそこ自然な日本語になっていたりすると、誤訳があることに
気づかないまま読み進めてしまう危険性が以前よりも高くなったように
感じます。

以前なら直訳調の訳出文だったので、人間によるチェックと修正が
不可欠であることは一目瞭然だったのですが、「ニューラル機械翻訳」
では一見まともに見える自然な訳出文の中に誤訳が埋もれるという状況が
増えるような気がします。

見た目には翻訳精度が向上したように見えるとしても、まだまだ疑って
かかる必要がありそうです。


次回は、5 月中旬から下旬の間のどこかで配信する予定です。


↓ 英日・日英翻訳ソフトに関するクリックアンケートの最新状況!
http://www.aptransways.net/qnaire.htm


―――――――<このメールマガジンについて>―――――――――――
このメールマガジンでは、毎回さまざまな英文を翻訳ソフトに翻訳させて、
ユーザー辞書のチューニングや自作ツールによって翻訳品質が大幅に改善
する事例を紹介しています。例文は、一般文、時事英文(ニュース記事)、
技術文(IT 分野を中心とした理科系全般)など、さまざまな分野の英文
から選んでいます。

ご意見・ご感想・ご要望は → kawa@aptransways.net
―――――――――――――――――――――――――――――――――
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!  No.296
発行者: kawa
サイト: http://www.aptransways.net/
バックナンバー: http://www.aptransways.net/mmagtop.htm
RSS フィード: http://www.aptransways.net/mmagbn/atom.xml
Twitter: http://twitter.com/kawa57
発行システム: 『まぐまぐ!』『Melma!』『独自配信』
配信解除: 以下のアドレスから読者様ご自身でお願いいたします。

○まぐまぐ(ID:0000185648)
  http://www.mag2.com/m/0000185648.html
○Melma!(ID:150733)
  http://www.melma.com/backnumber_150733/
○独自配信の方は、このメルマガに対して「配信解除希望」という件名の
 空メールを返信していただければ、配信を停止いたします。

無断転載禁止ですが、メール転送は OK です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞