421292
AP-BBS in AP Transways
[ホームに戻る] [ツリー表示] [トピック表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前 (ハンドル名可)
Eメール (省略可能)
タイトル
メッセージ
イメージ   [イメージ参照] (←お好きなアイコンイメージを選択できます)
暗証キー (←英数字で8文字以内 - メッセージの修正・削除用です)
投稿キー (←投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

翻訳精度の評価について 投稿者:comco 投稿日:2011/05/29(Sun) 13:27 No.340   
はじめまして。
機械翻訳関連でサーフ中、こちらにたどり着きました。
翻訳結果の評価について以下の点をお伺いしたいのですが、
@翻訳結果の精度評価はどのようにされていらっしゃいますか?
A機械翻訳の場合と、人手による翻訳では評価方法は異なりますか?
B目標言語の母語話者(複数人)に翻訳結果を見てもらい、理解できるかどうかを判断してもらうだけでは、「評価」に値しないものでしょうか?

以上、ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

Re: 翻訳精度の評価につい... - kawa 2011/05/29(Sun) 20:29 No.341
comco様、ご投稿ありがとうございます。
サイト管理者の kawa です。

1つずつ順に答えてみます。

> @翻訳結果の精度評価はどのようにされていらっしゃいますか?

機械翻訳の訳出文を評価するときは、たとえば次のような点を見るようにしています。
(1) 意味・内容が正確に伝わるか?
(2) 意味不明部分と推測可能部分の比率は?
(3) 目標言語の文構造に適しているか?
(4) 誤訳はないか?
(5) わかりやすいか?

翻訳業界にはさまざまな評価基準があるかと思いますが、数値的・客観的に評価する方法は使っていません。何しろ相手が超未熟な機械翻訳なので、現状ではかなりおおざっぱな方法(上記)で評価しています。

> A機械翻訳の場合と、人手による翻訳では評価方法は異なりますか?

一致する部分と異なる部分の両方があるように思います。
人間にしかできない翻訳の要素は、人手による翻訳でのみ評価の対象になるのではないでしょうか。

> B目標言語の母語話者(複数人)に翻訳結果を見てもらい、理解できるかどうかを判断してもらうだけでは、「評価」に値しないものでしょうか?

それが可能であれば、もちろん単独評価よりも複数人評価の方が好ましい方法ではないでしょうか。そういう評価方法もあって良いかと思います。その場合、文ごとに理解度を採点してもらえると、面白いデータが取れるかもしれません。

ご質問の背景を把握しないまま答えてしまっていますが、こんなところで回答になっていますでしょうか?


Re: 翻訳精度の評価につい... - comco 2011/05/29(Sun) 23:27 No.342
kawa様

早速のご回答をありがとうございます。
頂いたご回答の中で、お伺いしたい部分がございますが、
@の評価の場合、kawa様以外の目標言語に関しての評価を専門とされる方がいらっしゃって、以下の【 】部分は、その評価者の方の感覚により決定されるものでしょうか?

>機械翻訳の訳出文を評価するときは、たとえば次のような点>を見るようにしています。
>(1) 意味・内容が【正確に】伝わるか?
>(2) 意味【不明】部分と【推測可能】部分の比率は?
>(3) 目標言語の文構造に適しているか?
>(4) 【誤訳】はないか?
>(5) 【わかりやすい】か?

重ねての質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

Re: 翻訳精度の評価につい... - kawa 2011/05/30(Mon) 21:59 No.343
現状では、私 kawa の主観で評価・判断しています。
過去に翻訳業界で使われていた資料などを参考にしていて、他に協力者はいません。

今のところは英語から日本語への和訳に限定していますが、実際にやってみて感じるのは、機械翻訳の場合、人間並みの評価以前の初歩的な問題が山のように出て来るので、評価自体は人間翻訳の場合よりもはるかに簡単です。それだけ機械翻訳の精度がまだまだ低いと言えるでしょう。


Re: 翻訳精度の評価につい... - comco 2011/06/01(Wed) 00:16 No.344
kawa様
 
再度のご返信、ありがとうございます。
本当に機械翻訳というのは限界がありますね。
GoogleやYahooなどの翻訳サイトも、数年前と比較すると進歩しているとは思いますが、それでも訳文(利用するのは日英翻訳ですが)を見ると意味不明なものも多々あり・・・。

こうしたサイトの翻訳で出来るだけ良い翻訳結果が得られる方法を検討しています。
多言語対応についても調べたいのですが、英語以外は理解できないため翻訳結果の評価について調べているところです。
その関係で、この度はお世話になり、ありがとうございました。

Re: 翻訳精度の評価につい... - kawa 2011/06/01(Wed) 20:42 No.345
日英翻訳(日本語から英語への翻訳)の場合、元になる日本語が英語ほど論理的な言語ではないので、英日翻訳よりも難易度は高くなるのではないかと感じています。

たとえば、日本語の表現には単数複数の概念や冠詞の概念がありませんので、出力された英語に含まれている単数複数や冠詞が正しく使われているかどうかは要チェックです。実際には不適切な結果になっていることの方が多いかもしれません。

チェックが必要になるポイントは他にもたくさんあるかと思いますし、さらに多言語となると、私もほとんど経験がありません。
もし可能なら、目標言語のネイティブスピーカーに協力してもらえるといいのですが……。


翻訳システムのワンセット 投稿者:roctopus 投稿日:2009/06/30(Tue) 14:20 No.172   
音声合成は、Pentaxのが性能・価格とも非常によいと思います。音声認識は、専用のUSBマイクを使用する方式が、アナログ音声をディジタル化する段階で、雑音や個性をカットできるだろうから有望でしょうが、どなたか試用されていますか。翻訳ソフトは、文脈(context)を十分に解釈できるならば実用化するでしょう。いずれにしてもDSPを個人的にプログラムできるようになることが必要ではないでしょうか。

Re: 翻訳システムのワンセ... - kawa 2009/07/04(Sat) 19:32 No.175
DSP というのは、"Digital Signal Processing" (ディジタル信号処理)ということでしょうか。それとも別の意味?

『まぐまぐ大賞2008』にノ... 投稿者:kawa 投稿日:2008/11/30(Sun) 19:43 No.68   
サイト管理者の kawa です。

本日、メルマガ発行スタンド「まぐまぐ!」のメルマガ読者限定で「号外特別号」を配信しましたが、その内容を以下に転記します。

++++++++++ <↓転記内容ここから↓> ++++++++++
読者の皆様、ご購読ありがとうございます。
メルマガ発行者の kawa です。

このメルマガにしては珍しく、「号外特別号」を配信しています。
号外特別号を配信するのは、調べてみたら 2 年 3 ヶ月振りのようです。

一体何事かと言いますと、このメールマガジンがメルマガ発行スタンド「まぐまぐ!」さんの主催イベントである『まぐまぐ大賞2008』の【語学・資格部門】にノミネートされたようなんです。

『まぐまぐ大賞2008』とは、今年最も輝いたメールマガジンを読者さんの推薦と投票により決定する、年末恒例のビッグイベント! なのだそうです。

正直言って驚きました。
このメルマガは「語学・資格部門」の中でも比較的(かなり?)読者数が少ない方ですし、同じ語学部門内には他に超人気メルマガがゴロゴロしていますので、こんなことは夢にも思っていませんでした。

いずれにしても、ノミネートされたということは、このメルマガの読者の方でどなたかにより推薦していただいたということなのだろうと思いますので、本当にありがとうございます。今後の励みにもなります。

それで、ノミネートの次のステージとして、本投票が始まっているようです。

もし、「このメルマガは面白い、参考になる」、「このメルマガを応援してやっても良い」と思っていただけるようでしたら、以下の「まぐまぐ大賞2008」の投票ページで投票していただけましたら幸いです。投票すると、抽選で「素敵なプレゼント」が当たるそうです。

「まぐまぐ大賞2008」投票ページ

http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/

「部門賞」−「語学・資格部門」の ▽ をクリックして、一番下に表示される「英日翻訳ソフト=チューニングすればこんなに良くなる」を選択してください。

「総合大賞」の方も、▽ をクリックすれば選択できるようです。

投票可能な期間は 12 月 8 日(月)の 18:00 までで、結果発表は 12 月 17 日(水)だそうですので、当メルマガでも次々号ぐらいで報告したいと思います。
++++++++++ <↑転記内容ここまで↑> ++++++++++

無料メールマガジンの読者登録はこちらからどうぞ
http://www.mag2.com/m/0000185648.html

はじめまして! 投稿者:amy 投稿日:2008/03/06(Thu) 06:21 No.47   
リライトツールを大変興味深く拝見させていただきました。訳出文のリライトの質にとても感激いたしました。仕事上で技術文を翻訳することが多く、現在のところ翻訳支援ツールのみを利用しているのですが、翻訳ソフトを上手に活用して翻訳の効率を上げることができればと模索しております。各社の翻訳ソフトに関するご意見などをお聞かせいただければ幸いです。

Re: はじめまして! - kawa 2008/03/06(Thu) 18:47 No.48 home
amy様、ご投稿ありがとうございます。
今のところ静かな掲示板なので、貴重なお客様です。

リライトツールについては、役に立つ場面をもっと増やすことが今後の課題です。開発スピードをもっと加速したいと思ってはいるのですが、なかなかその時間を確保できないのが現状です。

私も技術翻訳が本業ですので、仕事では翻訳支援ツールとして翻訳メモリソフトをよく使います。その補助として翻訳ソフトも使うのですが、使い方次第で作業効率が上がったり下がったりするという実感があります。

各社の翻訳ソフトに関する意見とのことですが、なかなか簡単には書けないほど奥が深いように感じます。個人的な好き嫌いは多少ありますが、各製品ともそれぞれに異なった長所・短所があるように思います。細かいことを書き始めるときりがなくなるので、また別の機会に少しずつこのサイト内でコメントさせていただくということでよろしいでしょうか?(回答になっていないかもしれませんが…)。


こんにちは 投稿者:tora 投稿日:2007/08/29(Wed) 00:05 No.6   
ネット上の英文技術情報を読むために富士通製の翻訳ソフトを利用しています。
こちらのサイトを参考にして、少しでも訳文の質が上がるように翻訳ソフトのチューニングを心がけています。
リライトツールもときどき利用させていただいています。ますますの充実を期待しております。

Re: こんにちは - kawa 2007/08/29(Wed) 13:56 No.7
ありがとうございます。
リライトツールは機能的にまだ未熟ですが、役に立つ場面が少しでも増えるように、今後も改良を続けたいと思います。
もしご要望がありましたら、またお知らせください。


Page: | 1 | 2 |

処理: 投稿No.: 暗証キー:
* 暗証キーを使用することで、ご自分の投稿記事を修正または削除できます。


- YY-BOARD - icon:MakiMaki