No0025

■お薦めメールマガジン

 英語を勉強されている方へ 〜無料メルマガのご紹介〜

 ●●●  毎日一分!英語を見に付けよう! ●●●

  http://www.mag2.com/m/0000167966.html

 毎日少しずつ、英語を吸収していくメルマガです。

 無理なく、楽しみながら英語を身につけましょう!!


*** kawa も↑このメルマガを毎日チェックしています。
*** タイトルのとおり、英語らしい表現を 1 分で楽に確認
できてしまいます。日常生活に役立つ英語が満載。

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
   英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!

     No.025  2006.07.25      http://www.aptransways.net/
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

バックナンバー  →  http://www.aptransways.net/mmagtop.htm


読者の皆様、ご購読ありがとうございます。
メルマガ発行者の kawa です。


今回の例文は 2 年ぐらい前の少し古い記事ですが、今年の春に再び話題
になりましたのでネタにしてみました。

はるか昔、現在の北極は亜熱帯にあったとする研究結果に関する記事です。


今回の例文
∞∞∞∞∞

An international scientific team which has been drilling beneath 
the bed of the Arctic Ocean says it enjoyed a sub-tropical climate 
55 million years ago. 
The cores they have extracted show the Arctic Ocean was once a 
subtropical, shallow sea. --- BBC News  2004/09/07


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

上の例文を翻訳ソフト(N社製)の初期設定で翻訳すると、次のような
訳文が出力されました。


「北極海のベッドの下でドリルで穴を開けていた国際的な科学のチームは、
それが5500万年前サブ熱帯の気候を楽しんだと言います。それらが抜き
取った芯は、北極海がかつて亜熱帯の、浅い海であったのを示します。」


↑もちろんまともな日本語ではありませんが、単語レベルのチューニング
をするだけでもかなり改善するのではないかと予感できるような翻訳結果
です。


∇∇∇

これに対して、以下の単語(複合語)をユーザー辞書に登録します。
このとき、必要に応じて訳語選択や学習機能も使用します。


  scientific team          (名詞)    科学チーム
  drill                    (動詞)    掘削する
  bed of the Arctic Ocean  (名詞)    北極海の海底
  sub-tropical             (形容詞)  亜熱帯の
  core                     (名詞)    円筒形標本


(注:今回使用したN社製翻訳ソフトには学習機能が見あたらないので、
上記の単語はすべてユーザー辞書に登録しました。)


すると、翻訳結果が次のように変化します。


「北極海の海底の下でドリルで穴を開けていた国際的な科学チームは、
それが5500万年前亜熱帯の気候を楽しんだと言います。それらが抜き取っ
た芯は、北極海がかつて亜熱帯の、浅い海であったのを示します。」


「drill → 掘削する」でユーザー辞書に登録したのですが、どういう
わけか翻訳結果に反映されませんでした。???  → リライトツールで
対処。

「core → 円筒形標本」でユーザー辞書に登録したのですが、どういう
わけか翻訳結果に反映されませんでした。???  → 手修正で対処。


∇∇∇

この訳文を、筆者の Web サイトに用意した訳出文リライトツール
(試作版)を使って書き直してみます。


上記の翻訳結果(訳出文)を以下の URL にあるテキストエリアに貼り付
けて、[リライト実行] ボタンをクリックしてください。

http://aptransways.net/APN.htm



すると、訳文が次のように書き直されます。


「北極海の海底を掘削していた国際的な科学チームは、そこが5500万年前
亜熱帯の気候だったと語っている。それら(彼ら)が抜き取った芯は、
北極海がかつて亜熱帯の、浅い海であったことを示している。」
(である調/だする調の場合)



ずいぶんわかりやすくなったと思いますが、このリライト結果をさらに
自分の手で再修正します。


∇∇∇

「北極海の海底を掘削していた国際的な科学チームは、そこが5500万年前
は亜熱帯の気候だったと語っている。彼らが抜き取った円筒形標本は、
北極海がかつて亜熱帯の、浅い海であったことを示している。」



いかがでしょうか?。
今回使用したN社製翻訳ソフトでは、ユーザー辞書に登録した単語が文脈
によっては最高優先度にならないことがあるようです。

定価 1980 円の超低価格翻訳ソフトなので仕方ないのかもしれませんが、
ちょっと残念です。


ユーザー辞書のチューニング作業だけであらゆる分野の翻訳に対応させる
のは困難ですが(現実的でない)、翻訳の対象分野を自分の興味のある
分野に限定すれば、チューニングを繰り返しているうちに、翻訳結果の質
がどんどん良くなるのを実感できると思います。


訳出文リライトツールには多少の柔軟性を持たせてありますので、試しに
名詞や動詞などを別の単語に変更してみるとどうなるか、遊んでみてくだ
さい。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 英語を勉強されている方へ 〜無料メルマガのご紹介〜

 ●●●  毎日一分!英語を見に付けよう! ●●●

  http://www.mag2.com/m/0000167966.html

 毎日少しずつ、英語を吸収していくメルマガです。

 無理なく、楽しみながら英語を身につけましょう!!


*** kawa も↑このメルマガを毎日チェックしています。
*** タイトルのとおり、英語らしい表現を 1 分で楽に確認
できてしまいます。日常生活に役立つ英語が満載。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ■「メルマガ相互紹介」募集中です!
 ご希望の方はこちらまでご連絡ください。
  kawa@aptransways.net

 発行部数にはこだわりません。
 創刊後であれば OK です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


―――――――<このメールマガジンについて>―――――――――――\n
このメールマガジンでは、毎回さまざまな英文を翻訳ソフトに翻訳させて、
ユーザー辞書のチューニングや自作ツールによって翻訳品質が大幅に改善
する事例を紹介しています。例文は、一般文、時事英文(ニュース記事)、
技術文(IT 分野を中心とした理科系全般)など、さまざまな分野の英文
から選んでいます。

バックナンバー: http://www.aptransways.net/mmagtop.htm
ご意見・ご感想・ご要望は →  kawa@aptransways.net
―――――――――――――――――――――――――――――――――\n
□―――――――□
  編集後記
□―――――――□

このメルマガでも使っているL社製翻訳ソフト(コリャ英和!)を、先週
の土曜日にバージョンアップしました。この新バージョンの感想などに
ついて、筆者のブログ(AP Blog!)に書きましたので、興味のある方は
どうぞ(7/23 記)。

AP Blog!  →  http://blog.aptransways.net/


次回配信は、7月31日(月)の予定です。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
英日翻訳ソフト = チューニングすればこんなに良くなる!  No.025
発行者: kawa
サイト: http://www.aptransways.net/
メール: kawa@aptransways.net
バックナンバー: http://www.aptransways.net/mmagtop.htm
発行システム: 『まぐまぐ!』と『Melma!』から発行しています。
配信解除は以下のアドレスから読者様ご自身でお願いいたします。

 まぐまぐ(ID:0000185648)
  http://www.mag2.com/m/0000185648.html
 Melma!(ID:150733)
  http://www.melma.com/backnumber_150733/

無断転載禁止ですが、メール転送は OK です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞